EpicJapan >パンジーAのレシピ集Uお勧め・料理のレシピ集>1.椎茸の鶏ミンチ詰め揚げのレシピ

ピックアップ*レシピ

うなぎの混ぜ寿司〜青じそ風味の作り方へ 豚肉とキャベツの唐辛子みそ炒めの作り方へ
豚肉とキャベツの唐辛子みそ炒め★柔らかい春キャベツがお勧めです。
この料理の作り方へ

甘夏のマーマレード特集

「甘夏のマーマレード特集」へ

「甘夏のマーマレード特集」へ

「甘夏のマーマレード#1」へ

「甘夏のマーマレード#2」へ

「甘夏のマーマレード#3」へ

「甘夏のマーマレード#4」へ

「甘夏のマーマレード#5」へ

「甘夏のマーマレード#6」へ

「甘夏のマーマレード#7」へ

「甘夏のマーマレード#8」へ

「甘夏のマーマレード#9」へ

★「パンジーAのレシピ集」では、「甘夏のマーマレード#1」を基本として、より「とろみ」をつけたり、より簡単に白い皮を取らなかったり等、アレンジした「甘夏のマーマレード」を全部で9種類載せています。★どのタイプにするか迷った場合は、「甘夏のマーマレード特集」のページで比較して一覧にしていますので、参考にして下さい。

**ようこそパンジーAのレシピ集へ**  次のレシピへ次のレシピへ

Uお勧め・料理のレシピ集

1.椎茸の鶏ミンチ詰め揚げ

椎茸の鶏ミンチ詰め揚げの写真
★椎茸はノーカロリーで、食物繊維やビタミンB2を多く含んでいるそうです。★まな板を使わない料理です。(椎茸の軸を切り落とすだけです。)

★この料理の材料 (2人分)

  • しいたけ・・・・1パック(約6個)
  • とりミンチ・・・・75gくらい
  • 卵・・・・1個(3分の1弱をミンチと混ぜ、残りは衣を付ける時に使う)

★この料理の調味料等

調味料A
  • 塩・・・・少々
  • 醤油・・・・小さじ2分の1
  • 酒・・・・・・小さじ2分の1
  • 片栗粉・・小さじ2分の1
調味料B
  • 小麦粉(衣用)・・・・適量
  • パン粉(衣用)・・・・適量
  • 揚げ油
★この料理の作り方
  1. 材料を揃えます。次に椎茸の軸を切り落とし、は溶いておきます。
  2. 椎茸の鶏ミンチ詰め揚げの作り方(写真)
  3. とりミンチに、とき卵の3分の1弱調味料Aを加え粘りが出るまで、よく混ぜます。
  4. 椎茸に片栗粉(分量外)を少し振り、2のとりミンチを塗りつけます。
  5. 小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけ(最初はミンチの側を下にして、その後、両面を回転させながら)揚げます
 ★この料理のメモ
ads by google

お知らせ

しっとり♪スフレチーズケーキ☆ヨーグルト風味【18cm】

しっとり♪スフレチーズケーキ☆ヨーグルト風味【18cm】のレシピを、「 レシピブログ」さんの
「今日のイチオシ!レシピ」で紹介していただきました。

ads by google