
■お知らせ■この「スフレチーズケーキ」は、「レシピブログ」さんの「今日のイチオシ!レシピ」で紹介していただきました。
★クリームチーズとヨーグルトを使った「スフレチーズケーキ」です。
★粉は、小麦粉とコーンスターチの両方を使いました。
★この料理の材料 (直径18cmの型1個分)
- クリームチーズ・・・・200g
- バター・・・・10g
- グラニュー糖・・・・70g
- 卵Lサイズ・・・・3個
- ヨーグルト・・・・150g
- 小麦粉・・・・20g
- コーンスターチ・・・・・20g
- アンズジャム・・・・・(好みで)仕上げに適量
★この料理の作り方
材料 | 分量 | 手順 | 作り方 |
18cm型 | @下準備 | 下が取り外せる型に紙を敷いておきます。 湯せんで焼くので、下から水が入らないように、アルミホイルで外側を覆っておきます。
|
|
オーブン | 生地の準備に合わせて、160℃で40分の余熱をします。 | ||
クリームチーズ | 200g |
A のもと |
クリームチーズは、500wの電子レンジで1分弱加熱してボウルに入れ、泡立て器で混ぜます。 |
バター | 10g | バターを加えて混ぜます。 | |
グラニュー糖 | 40g | グラニュー糖を加えて混ぜます。 | |
卵黄 | L3個分 | 卵黄を加えて混ぜます。![]() |
|
ヨーグルト | 150g | ヨーグルトを加えて混ぜます。![]() |
|
小麦粉 | 20g | 小麦粉とコーンスターチをを合わせて混ぜてから、ボウルに振るい入れます。![]() ![]() |
|
コーンスターチ | 20g | ||
卵白 | L3個分 | Bメレンゲ | 別のボウルに卵白を泡立て、白っぽくなってきたら、砂糖を2回に分けて加えながら、角が少したつくらいのメレンゲにします。 |
グラニュー糖 | 30g | ||
C 生地の 仕上がり |
Aの生地にBのメレンゲを3回くらいに分けて、ゴムベラで混ぜ込みます。 |
||
D 焼き |
型に流しいれて、余熱済みのオーブンに入れ、オーブンプレートの半分の高さまでお湯を注ぎ、焼きます。![]() |
||
ジャム | 適量 | E仕上げ | 焼きあがると、熱いうちに、好みで、アプリコットジャム(アンズジャム)を塗ります。 |
- ★オーブンの温度と時間は、お使いのオーブンによって違います。
- ★型に敷くオーブンペーパーの高さを高めにするのは、高くふくらむ場合があるのと、焼色が濃くなりすぎるのを防ぐためにアルミホイルを乗せた場合、ケーキにアルミホイルが触れないようにするためです。
- ★ココット型(スフレ型)などで、一人分づつ作るのもよいのでは…と思います。
- ★ジャムは、アヲハタのアンズジャム、カロリー50%カットを使いました。
- お勧めのレシピ
板チョコ1枚を使った、チョコレートプリンもお勧めです。
バレンタインに♪チョコレートプリン☆ 【GABANバニラ&シナモン風味】 の作り方へ