■お知らせ■この簡単*柿ジャム#3は、「レシピブログ」さんの「今日のイチオシ!レシピ」で紹介していただきました。
完熟の柿で作った柿ジャムです。
甘さひかえめなので自然の味も生きています。
簡単度 ★★★★★


★簡単*柿ジャム#3(完熟タイプ) の特徴は・・
★完熟の柿で作る簡単ジャムです。
★ペースト状なので、
パンなどに塗り易くなっています。。
★包丁で皮をむいたあと、手でつぶし、煮るだけです。
★ヨーグルトのトッピングの他、パンやホットケーキに添えたりするのもお勧めです。
★この料理の材料
- 熟した柿・・・2個分(皮をむいて、正味340g)
★この料理の調味料等
- 砂糖・・・・大さじ2
- スダチの絞り汁・・・・2個分(または、レモン汁・・・・大さじ1)
★この料理の作り方
- 柿2個とスダチ2個を準備します。
- 柿は皮をむき手でつぶします。スダチは汁を絞っておきます。
- 鍋につぶした柿と砂糖を入れ、混ぜながら、火がとおり、均等につぶれるまで煮て、仕上げにスダチを加え、火を止めます。

- 今回は、熟した柿を2個使用しています。
お菓子のトッピングなどには#1の作り方を参照して下さい。 - すだち2個がない場合は、レモン汁大さじ1を加えて下さい。(ポッカレモンも可)
- 砂糖の量は甘さを控えめにしています。
- 鍋はホーロの鍋かステンレスの鍋を使用して下さい。
- 必要以上に煮すぎると風味が落ちます。
- 煮ていて水分が足りない時は、少量の水を加えて下さい。
- 【柿ジャムにも「すだち」を使う理由】
柿ジャムにも「すだち」を使うのは、私が徳島出身だからです。
続きはブログへ⇒柿ジャムにも「すだち」を使う理由 3種類の簡単*柿ジャムを比較した特集のページへ
Topへ
次のパンジーAのレシピへ