ヨーグルトのトッピングにも お勧めです。
![13..柚子のマーマレード](images/513z.jpg)
![13.柚子のマーマレード-2](images/513b.jpg)
写真は徳島県那賀町の木沢地区の柚子を頂いて作ったマーマレードです。
★この料理の材料 (出来上がり約2L〔2000cc〕分)
- 柚子・・・・果汁と刻んだ皮で1500g(17個くらい使います)
★この料理の調味料等
- 砂糖・・・・1200g (柚子の8割)
- (好みで味をみながら同量の1500gくらいまで)
★この料理の作り方
- 大きめの鍋を準備します。
- 柚子を横半分に切り、(ザルで種を受けながら)鍋に果汁を絞ります。
- 柚子の(残った種と中袋をとり除いて)皮を刻み鍋に入れます。
- 鍋に砂糖を入れて煮詰めます。
![柚子のマーマレードの作り方](images/513-1.jpg)
- 柚子の中袋は、刻んで入れても大丈夫です。
- 砂糖の量は私は8割です。好みで味をみながらで同量くらいまでに調整してください。
- 鍋はホーロの鍋かステンレスの鍋を使用して下さい。
- 私は冷凍保存しています。
- 柚子の状態により柔らかくならない場合は、煮るときに追加のお湯を加えて下さい。(写真はお湯を加えずに作っています。)
- いろいろな柑橘類でマーマレードを作りましたが、柚子が一番好きです。柚子を頂いてマーマレードを作る度に次回の参考にと計量していたら毎回砂糖が8割だったため、レシピにしました。
Topへ
次のパンジーAのレシピへ