EpicJapan >パンジーAのレシピ集[投稿・料理のレシピ集>1.「鶏ボール」入り♪シーフード風味のちゃんぽん☆

ピックアップ*レシピ

ささみとカシューナッツとキュウリのサラダ 【味わいすっきり♪塩ごまドレッシングで】

このサラダの特徴は…
【1】「キューピー味わいすっきり塩ごまドレッシング(カロリー55%オフ)」を使っているので、簡単で、ヘルシーです♪
【2】ささみとキュウリの美味しさを、塩ごまドレッシングが引き立ててくれます。
【3】カシューナッツとミニトマトが味と色のアクセントになっています。

この料理の作り方へ

にんじんとプルーンのサラダ【味わいすっきり♪レモンドレッシングで】
このサラダの特徴は…
【1】「キューピー味わいすっきりレモンドレッシング(カロリー90%オフ)」を使っているので、簡単で、ヘルシーです♪
【2】相性のよいニンジンとプルーンが、レモンドレッシングでより美味しくなります!
【3】ニンジンはレモンドレッシングで和えています。
この料理の作り方へ

    お知らせ

簡単*柿ジャム#3(完熟タイプ)

 

簡単*柿ジャム#3(完熟タイプ)を

「レシピブログ」さんの
「今日のイチオシ!レシピ」で紹介していただきました。

甘夏のマーマレード特集

「甘夏のマーマレード特集」へ

「甘夏のマーマレード特集」へ

「甘夏のマーマレード#1」へ

「甘夏のマーマレード#2」へ

「甘夏のマーマレード#3」へ

「甘夏のマーマレード#4」へ

「甘夏のマーマレード#5」へ

「甘夏のマーマレード#6」へ

「甘夏のマーマレード#7」へ

「甘夏のマーマレード#8」へ

「甘夏のマーマレード#9」へ

★「パンジーAのレシピ集」では、「甘夏のマーマレード#1」を基本として、より「とろみ」をつけたり、より簡単に白い皮を取らなかったり等、アレンジした「甘夏のマーマレード」を全部で9種類載せています。★どのタイプにするか迷った場合は、「甘夏のマーマレード特集」のページで比較して一覧にしていますので、参考にして下さい。

**ようこそパンジーAのレシピ集へ**  次のレシピへ次のレシピへ

[投稿・料理のレシピ集

1.「鶏ボール」入り♪シーフード風味のちゃんぽん☆

「鶏ボール」入り♪シーフード風味のちゃんぽん☆
【レシピブログ】さんの、「私のイチオシ♪ラーメンレシピ」に、投稿しました。(ブログ編の記事はこちらへ☆)

「小さな鶏ボール」入りのちゃんぽんです。
11月28日(2011年)に発売されたばかりの、日清のラーメン屋さんの「ちゃんぽん シーフード風味」で作りました。
ラーメンを入れる前のお湯で、鶏ボール(青ネギ入り)を作り、取り出してからラーメンを作ることで、「スープをより美味しく」、そしてこの「さっぱりとした鶏ボール」を仕上がったラーメンに添えることで、味に変化を・・・☆

★この料理の材料 (2人分)

    日清のラーメン屋さんの「ちゃんぽん シーフード風味」
    2袋に対して

    【材料A】

  • キャベツ 2〜3枚(130g)・・3〜4cm角に切ります。
  • にんじん 20g・・細い千切りにします。
  • しめじ 30g
  • もやし 50g
  • 皮なしウインナー 2本・・薄く斜めに切ります。
  • むきえび 60g
  • ちくわ 小1本(24g)・・・たてに半分に切り、薄く斜めに切ります。
  • 【材料B】
  • 鶏ミンチ 60g
  • 青ねぎ 1本(20g)・・・半分の10g・・中央の部分を斜めに切って、トッピングに使います。
    残りの10g・・小さく切って鶏ミンチと混ぜます。

★この料理の調味料等

  • 水・・・・・1000mlのみ
★この料理の作り方
「鶏ボール」入り♪シーフード風味のちゃんぽん☆のレシピ
  1. 鍋に水を1000ml入れ、沸騰させます。
  2. 材料Aをサラダ油で炒めます。味付けは塩をほんの少しだけ入れました。
  3. お湯が沸騰したら、「鶏ミンチと青ねぎ」を6個のボールにして入れます。
    (ミンチには味付けはしていませんが、好みで少し塩・胡椒などを加えてもよいと思います。)
  4. 鶏ボールを取り出して、ラーメンを作ります。
  5. ラーメンをどんぶりに入れて、炒めた材料Aを乗せます。
  6. 手前に鶏ミンチを置いて、青ねぎをトッピングします。
    仕上がりです☆
 ★この料理のメモ
  • 日清のラーメン屋さんの「ちゃんぽん シーフード風味」について
    日清のラーメン屋さんの「ちゃんぽん シーフード風味」
  • 日清のラーメン屋さんの「ちゃんぽん シーフード風味」が2011年11月28日に新発売されました。
    「太ちゃんぽんめん」と、と野菜のうまみの効いた「シーフード風味のちゃんぽんスープ」が特徴です。
    そして、そのスープのベースが、「カップヌードルシーフードヌードル」というのは魅力です。
    写真(上)のように、麺の塊を丸形にしているのも特徴です。水からの電子レンジ調理 にも対応しているので、丼で調理しやすいように丸形になっているそうです。
  • 鶏肉のミンチ・しめじ・青ねぎが余った場合は、下の写真のレシピがお勧めです。
    ふんわり♪鶏ひき肉の「親子丼」☆鶏スープで「にゅうめん」も!
    ふんわり♪鶏ひき肉の「親子丼」☆鶏スープで「にゅうめん」も!
  • ***
  • TopへこのページのTopへ
  • 次のレシピへ次のパンジーAのレシピへ
ads by google

お知らせ

しっとり♪スフレチーズケーキ☆ヨーグルト風味【18cm】

しっとり♪スフレチーズケーキ☆ヨーグルト風味【18cm】のレシピを、「 レシピブログ」さんの
「今日のイチオシ!レシピ」で紹介していただきました。

ads by google